第4の練習方法

今日も、寝技の返しです。

体で覚えるためには、繰り返しやっていくしかありません。

 

今日の指導方法は「人まね」です。

監督がみんなの前で、手順を1つ1つゆっくりと進め、みんなもそれをまねてやってみるというものです。

「学ぶ」の語源は「まねる」と言われるように、まねるところから学ぼうということですね。

手順1つ進んでは止まり、監督がみんなの手順を確認するといった具合で、1つ1つ確認しながら進めていました。

「人まね」というより「手取り足取り」の方が近いかもしれません。

 

最近は入門者が多いため、道場が狭く感じます。

指導者数人ではなかなか目が行き届かない時があります。

監督の機転なのですが、中学生や高学年の小学生を指導に充てることを始めました。

「人に教えることで、自分の理解を深める」という第4の練習方法を取っています。

実際の稽古、見取り稽古、イメージトレーニングまでは話したことがあるのですが、何気なく4つ目まで取り入れるというのは、素晴らしい限りです。

監督にはいつも勉強させてもらっております。

東郷柔志館

   代表:岩本 篤
  事務局:ちしゅう接骨院 馬場 宗一  
      
( 東郷柔志館チームトレーナー )
       電話 0561-38-8830

  練習場:東郷中学校武道場
     
 ( 愛知郡東郷町大字諸輪字北山126 )