足技

今日は足技の練習をやりました。

試合前にしてはまだ何回か練習日があるこのタイミングでの足技です。

以前から崩しに関してやってきましたが、力が弱かったりタイミングを計れなかったり、上手く崩し切れない子が多いこともあり、足技をやりたいと思っていたので、これまた丁度良かったのです。

 

今日やった足技は、「出足払い」と「送り足払い」です。

最初から「相手を崩すための足技」として教えると崩しにもならなくなるので、「一本取るための足技」として2つ紹介しました。

気をつけるべきポイントとして、「足裏で払うこと」と「払う側の手を下げること」を2〜3回繰り返し、各自で練習してもらいました。

足裏で払おうとして、変に力んでしまう子も何人かいました。

 

足技は、特にパワーを必要としない代わりに、体のバランスやリズム感などが必要かと思います。

他の技への連絡や、技としての繋がりも広がるので、早く足技を覚えられると良いですね。

柔道のセンスを磨くにも、足技は有効かと思います。

 

次の乱取りから、積極的に足技を繰り出す光景を期待しています。

東郷柔志館

   代表:岩本 篤
  事務局:ちしゅう接骨院 馬場 宗一  
      
( 東郷柔志館チームトレーナー )
       電話 0561-38-8830

  練習場:東郷中学校武道場
     
 ( 愛知郡東郷町大字諸輪字北山126 )