引き手の向き

今日は、引き手の向きを確認しました。

もちろん掛ける技によって引き手の向きは変わるのですが、大きく分けて2つの向きを確認しました。

1つ目は、相手を後ろに投げる大外刈りや大内刈りで、自分に引き付けながらも意識は下向きということです。

2つ目は、相手を前に引き出して投げる背負い投げや内股で、自分に巻きつけることなく前に引き出すということです。

 

ざっくり2つの向きで説明を受けたので、子供達も理解しやすかったようです。

しかし、背負い投げで引き手を巻きつけるクセが付いてしまった子は時間がかかりました。

何とか前に引き出すところまでできるようになっても、しばらくすると戻ってました・・・

実際に投げてみて、前に引き出して投げると力を使わなくて済むことを実感した方が良かったのかなぁとも思います。

何にせよ、子供達には忘れる前に繰り返し伝え続けなければならないので、今日のことも繰り返し指導していきます。

そのうち投げる機会もあると思うので、そこで全てが繋がると良いですね。

東郷柔志館

   代表:岩本 篤
  事務局:ちしゅう接骨院 馬場 宗一  
      
( 東郷柔志館チームトレーナー )
       電話 0561-38-8830

  練習場:東郷中学校武道場
     
 ( 愛知郡東郷町大字諸輪字北山126 )